
XMアフィリエイトブログを始めたいYさん
「XMアフィリエイトを始めたい。ブログを始めるにあたって、必要なサービス・ツール・手順などを知りたい」
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
XMアフィフリエイトでブログを始めるための準備方法をまとめました。
この記事を読めば、後は記事を書き溜めるだけでよくなります。
ちなみに、僕は今年11月頭からXMアフィリエイトでブログをはじめました。
おかげさまで開始早々、ブログからXMアフィリエイターやトレーダー登録いただいております。
スポンサードサーチ

本記事の内容
【経験談】XMアフィリエイトブログの作り方まとめ

僕がXMアフィリエイトでブログを書くまでに行った準備をまとめました。
参考にしてください。
①パートナー口座を開設
パートナー口座を開設しないことにはXMアフィリエイトを始めることは出来ません。
さっそく、パートナー口座を開設します。
特典も用意しています
【ブログ限定】XMで寝ながら稼ぎたい人の為の口座開設特典まとめ
XM・XMアフィリエイトを始めたいYさん 「口座開設するにあたり、特別な特典はないだろうか」 こういった疑問に答えます。
②サーバーの用意
サーバー
パートナー口座を開設したら、次はXMアフィリエイトブログを書くためのサーバーを用意します。
無料・有料ありますが、ケチらず有料を使いましょう。
無料だと広告がついたり、サポートがなかったりしますので、お金を払って安定感・安心感を買いましょう。
Xserverを使えば間違いありません。
» Xserver
※10日間無料お試し可能
管理画面もとても使いやすいです。
ワードプレスも一発でインストールできますし、サポートも万全です。
初期費用を除き月1,000円弱掛かりますが必要経費と割り切りましょう。

ドメイン

長くブログを続けるなら無難にドメインも契約した方がいいかもしれません。
Xserverからドメインをあわせて契約可能です。
僕はドメインに年間3,000円くらい払っています。
③ワードプレスの準備
Xserverを契約したら、次にワードプレスをインストールします。
ブログ = ワードプレスといっても過言ではないです。
無料ブログだと広告が入ったり、アフィリエイトが規約で禁止であったり、突然削除されても文句が言えません。
ワードプレスを使って、独自ブログを作成しましょう。
AFFINGER

別ブログで利用していますが、カスタマイズが驚くほど簡単です。
広告も多種多様に貼り付けられるので、いい感じです。
» WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」
minimal

僕は「minimal」というテンプレートを使っています。
シンプルが好きなので気に入っています(^^)
プラグイン
プラグインは入れすぎると重くなったり、セキュリティホールになったりするので少なければ少ないほうがいいです。
僕は4つ入れています。
All In One SEO Pack
All in One SEO Pack
2007年から50,000,000回以上ダウンロードされた、オリジナル WordPress SEO プラグイン。
SEO対策に必要なプラグインです。OGP設定や、SEO設定が簡単に出来ます。
AddQuicktag
AddQuicktag
AddQuicktag は HTML エディター・ビジュアルエディターへのクイックタグの追加を容易にします。
ブログ記事を書く時のタグを簡単に挿入出来ます。僕にとって必須です。
XML-Sitemap
Google XML Sitemaps
This plugin will improve SEO by helping search enginess better index your site using sitemaps.
Googleに簡単にサイトマップを送ることができるプラグインです。
Broken Link Checker
Broken Link Checker
このプラグインは、投稿 / コメント / その他のコンテンツについて、リンク切れと無くなった画像をチェックし、見つかったら通知します。
リンク切れを見つけ報告してくれるプラグインです。めちゃくちゃ便利。
④ツールの準備
XMアフィリエイトを行うために便利なツールが無料・有料問わず幾つかあります。
僕が日頃使っているものをご紹介します。
無料
Google Analytics

直帰率や、滞在時間などサイトをより良くするための分析が出来ます。
Google サーチコンソール

どういうキーワードでブログにたどり着いたのか確認することが出来ます。
Analyticsでも可能ですが、サーチコンソールの方が詳細にわかります。
Google フォーム

ブログのお問い合わせフォームなどとして利用可能です。
related-keywords

related-keywordsでキーワードを検索し、ブログ記事を書いています。
sharehtml

CSSを活用した美しいリンクが作成出来ます。

ブログの拡散・宣伝などに利用できます。
O-DAN

オシャレな画像がたくさん用意されています。アイキャッチやブログ内の画像に使っています。
Skitch

矢印や文字など画像を簡単に加工できます。
有料
Rank Tracker

Google、Yahooでの検索順位を一覧で確認することができます。これがなければ、やる気があがりません(笑)
JPEGmini Pro

画像サイズを自動で劣化させず適正サイズにしてくれます。軽いウェブサイトを心がけるのに必要です。
【経験談】XMアフィリエイトブログの作り方まとめ まとめ

いかがだったでしょうか。
今回の記事で紹介したサービス・ツールは全て、僕がもれなく現在進行形で利用しています。
準備が終わったら、後はひたすらブログを書きましょう(^^)/
ブログの書き方などXMアフィリエイトのやり方を実例公開中
【特典付き】稼げるXMアフィリエイトのやり方を実例公開!
XMアフィリエイトを始めたいBさん 「XMアフィリエイトのやり方が詳しく知りたい。稼げるとは聞いたんだけど、、、どうやればいいの?やり方を教えて」 こういった疑問に答えます。
[…] 【経験談】XMアフィリエイトブログの作り方まとめ […]